[令和6年度 学校日記]

文部科学省リーディングDXスクール事業 1/27公開授業に向けて①

2025年1月10日 09時42分
リーディングDXスクール事業

 1月27日(月)に、「文部科学省リーディングDXスクール事業 公開授業」が本校で開催されます。当日公開する授業の単元がスタートしました。

 1年生 生活科 「ふゆをたのしもう」

 みんなが冬休みに探してきた、冬ならではの「生き物」「行事」「食べ物」「遊び」・・・の写真の「冬コレクション」を紹介し合いました。まずは、席の隣り同士のペアで伝え合いました。そして、自由にクラスの友だちと紹介し合いました。「〇〇さんと一緒だった。」「〇〇さんは、私が見つけていなかった▢▢を見つけていたよ。」「〇〇さんのまとめ方が、とてもすごかったよ。」などの声が上がっていました。「いろいろあるなあ、もっと探してみたい。」と、意欲が高まったようです。

DSC_0807DSC_0804DSC_0799DSC_0801

 6年生 国語 「海の命」

 「海の命」の初発の感想を、各自家庭で学級全員で共有しているスプレットシートにまとめていました。授業は、意見交流からのスタートです。初発の感想について、自由交流を行い、友だちの意見も踏まえて、各自の「問い」を設定していきました。設定した問いをクラウド上で共有して他者参照できるようにし、みんなで解決したい「問い」(学習問題)やルーブリック評価についても自分たちで考え、学習計画をしっかりと立てることができました。並行読書もスタートしています。

DSC_0783スプレットシート 感想DSC_0794