[令和7年度 学校日記]

学校の様子から

2025年4月16日 11時53分

 1年生も給食がスタートし、学校生活にも随分慣れてきたようです。年度はじめの色々な活動が、スムーズに進んでいます。

4/10(木)地区児童会  1年生が初めて参加し、登校班の確認や集団登校時の様子について話し合いました。6年生を中心に登校班長さん、副班長さんが1年生の歩くスピードを考えたり、安全確認が特に必要な所を教えてくれたりしています。

DSCN3874DSCN3876DSCN3873DSCN3870

4/14(月)避難訓練   新しい教室からの避難経路を確認しました。避難経路は変わりましたが、迅速に避難することができました。

DSC00521DSC00523DSC00524

   給食事前指導   1年生が給食を開始するに当たり、栄養教諭による指導がありました。衛生的な準備の仕方や栄養のことを学びました。友だちによっては、アレルギーのために食べることができないメニューがあったり、代替食を持ってきたりすることを知り、相手の気持ちを考えた言動が大切であることを学びました。

DSC_0954

4/16(水)全校朝会   「なかよし学校」目指してみんなで取り組んでいくことについてお話がありました。どんなお話だったか、ご家庭で話し合ってみてください。その後、5月に運動会が行われることもあり、全校で集団行動の練習を行いました。規律正しい行動ができるように、みんなの心を合わせて頑張っていきましょう。

DSCN3899DSCN3898DSCN3895DSCN3892