[令和7年度 学校日記]

5年生 4年生と登校班での防災会議

2025年10月30日 10時22分
リーディングDXスクール事業

 5年生は、総合的な学習の時間に「防災」をテーマに学習を進めています。夏休み中に、自宅がある地区の危険箇所を写真撮影してきました。プログラミングソフトを使って、地図上に危険箇所や避難場所など災害時に役立つところを番号で示し、番号をクリックすると写真が表示されるようにプログラムした自宅近辺の「防災マップ」を作成し、それを基に4年生と登校班別防災会議を行いました。「ここは、大きな地震があるとブロック塀が倒れてきて危険だと思うので、近づかない方がいいよ。」「ここは、津波浸水地域なので、浸水地域外の高い所にある避難所に行ったらいいよね。」「登校途中に、もし大地震にあったら、この辺りまで行っていたら学校まで取り敢えず行こう。」・・・。いろいろな意見が出ました。子どもだけでは正しい情報が得られないので、近くの大人に助けを求めることも大切です。そのためにも、地域の人と普段から交流して親交を深めておくことが大切ですね。

DSC_0299DSC00977-2DSC00985DSC00974DSC00980DSC00983DSC00979DSC00981DSC00986