令和3年度 学校日記

6年生調理実習「いためておかずを作ろう」

2021年10月18日 16時26分
食育

先週から今週にかけて、6年生が調理実習「いためておかずを作ろう」で三色野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。

久しぶりの調理実習でしたが、さすが6年生!野菜の洗い方、切り方(せん切り&短冊切り)、調味料の計量、フライパンの使い方、洗い物など、しっかり役割の仕事を果たしながら協力して調理ができていました。

 

試食は黙食でしたが、食べ終わった後「人参がめっちゃあまくておいしかった~」「自分で作るとすごくおいしい!」と好評でした。

さっそく、家で「豚肉と野菜の炒めもの」や「卵サラダ」を作って応用ができている児童もたくさんいて、みんなとても意欲的です。

そして、6年生の学習では「朝食に生かそう」というめあてもあります。

給食でも「ごはん、みそ汁、野菜料理や卵料理」の組み合わせの献立をよく見ますね。

 

栄養バランスがよい朝ごはんを作ることができることを目標に、次回も楽しくチャレンジしましょう!