リーディングDXスクール事業
13日(水)3・4校時に砂原小学校の皆さんと、総合的な学習の時間に取り組んだ学習成果について意見交換を行いました。2回目の交流でしたが、スタート直後は緊張していたようですが、発表が進むにつれ和やかな雰囲気になっていました。砂原小学校さんが日頃取り組んでいる活動などを聞きながら、「いいね!」「なるほど。川小でやっていないので、私たちもやってみたい。」など、刺激を受けたようです。貴重な時間をいただき、ありがとうございました。
4年生が外国語活動の時間に校内の先生方から注文を受けていたピザを完成させ、先生方に届けて英語を織り交ぜながら一生懸命に説明をしていました。楽しそうな様子に、思わずシャッターを切りました。
朝の時間に「きょうだい学級活動」をしている楽しそうな声がなかよしホールから聞こえて来ました。川之江小学校では、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生でペア学級となり、きょうだい学級の友達となかよく楽しく交流を深めるようにしています。上学年が司会進行し、仲間づくりに有効なゲームやおにごっこ、ドッジボールなどをしています。今日は、ドッジボールの予定でしたが、雨のため室内で仲間づくりゲームを楽しんでいました。
12月8日新居浜特別支援学校みしま分校 との交流会 「ふれあい親善大使」事業が開催されました。子どもたちは、ただ言葉で自己紹介しても面白くないということで、Chromebookのアプリを使って自分の好きな食べ物やキャラクターなどについてクイズを作成し、みんなで答え合いながらの楽しい自己紹介から交流会をスタートさせていました。
リーディングDXスクール事業
児童が楽しみにしている「えがおくらぶ」のみなさんによる読み聞かせがありました。月曜日、気持ちよく1週間のスタートがきれました。教室を回っていると、楽しい読み聞かせの声の中に、英語や中国語による読み聞かせの声が聞こえてきました。聞いている児童も、自然な感じで聞いていました。本当に素敵な時間でした。新しく「えがおくらぶ」に参加してくださった方もいらしゃいました。ありがとうございます。新メンバー募集中です。一緒に子どもたちにえがおを届けてみませんか。興味のある方は、学校までご連絡ください。よろしくお願いします。
今週の授業の一部です。5年生は、愛媛県学力診断調査にチャレンジしました。3年生は、外国語活動の時間にクリスマスカードを作っていました。英語を使って友達に渡すと楽しみにしています。2年生は、三角形と四角形の復習にチャレンジしていました。図形の定義などの確認ができたようでした。4年生は、先生から注文を受けたピザを仕上げ、いよいよ先生方に届けます。届ける際の説明の仕方がよいかALTの先生に確認していただきました。6年生は、理科の水溶液の実験にチャレンジしていました。何の水溶液か、正確に特定できたか楽しみです。
今日は、久しぶりの学校給食交流会でした。
学校給食交流会は、子どもたちが学校給食に関わる人たちと一緒に給食を食べて交流することで、食について知り、感謝の気持ちや態度を育む食育推進のために、教育委員会の主催で実施されています。
今回は、14名のお客様を迎えて、3年生と4年生が楽しく交流をしました。
初めは緊張して静かに食べていた子どもたちも、質問タイムの頃には元気に質問をして、地産の食べ物のこと、好きな給食のこと、昔の川小のことなどのお話を聞くことができましたね。
そして、今日は「川之江小学校の6年生が立てた献立」の日で、「ガーリックライス、白菜のクリーム煮、ほうれん草のごま和え、焼きりんご、牛乳」という献立でした。
旬の白菜、ほうれん草、りんごなどの味覚を味わえる献立を、調理員さんが手作りでおいしく作ってくれました。
「6年生が考えたの?すごい!」「ガーリックライス、大好き!」「焼きりんごは初めて食べたけど、甘酸っぱくておいしい!」と、大好評でしたね。
献立を立ててくれた6年生と、作って下さった調理員さんに感謝して食べることができました。
リーディングDXスクール事業
1人1台端末を活用しての授業改善一場面です。4年生・国語の説明文の学習を生かして、自分たちも「お気に入りの伝統工芸品」のよさや作り方の紹介文を書いていました。書く前に収集した素材が適切か、分かりやすくするために他にあったら良いものなどをアドバイスし合ったり、家庭などで仕上げたものを友達にプレゼンし、分かりにくいところを指摘し合ったり、国語的な間違いを訂正し合ったりして校正していました。学校でみんなと一緒に活動するべきことと、1人でもできることをはっきりさせて、授業時間を有効に活用し、児童の意欲が高まりました。
4年生・外国語活動では、先生に食べたいピザの具をインタビューし、グループで注文する先生役と店員さん役に別れ、英語で注文のやり取りをしながら、楽しそうに注文どおりのピザを作っていました。
1年生・算数では、自分で作った たし算や引き算の問題をプレゼンしながら解き合っていました。そのやり取りの中で、「食べると」は減るのでひき算、「やって来る」と増えるのでたし算など、大切なポイントを確認していました。
5年生・なかよしTVを作成しての情報発信。道徳の時間や学級活動での学習成果をビデオメッセージやスライドにまとめ、「ネットいじめをなくすために大切なこと、自分にできること」について、全校のみんなに提案していました。それをもとにして、各学級でさらに話合いを深めていました。
練習の成果を発揮したのは、児童だけではありません。12月3日(日)に、市P連の駅伝大会があり、川小PTA有志も出場し、楽しく全力を出し切りゴールすることができました。結果は、女性チーム・2位、男性チーム6位、おめでとうございました。練習から熱心に参加してくださった選手のみなさん、ご苦労さまでした。また、寒い中、応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
しこちゅ〜ホールで、市内の小学校代表学年が集まり、前半、後半の部に分かれて親善音楽会が開催されました。川之江小学校は、毎年6年生が参加しています。ホールいっぱいに素敵な演奏が響き渡らせることができました。ホールの大舞台に立ち、大勢の人の前で緊張しながらも堂々と演奏する体験ができました。他の学校の素晴らしい演奏も聞くことができ、有意義な時間となりました。