令和5年度 学校日記

全国学校給食週間3

2024年1月26日 15時55分

給食週間3日目の献立は「ごはん、味つけのり、さけの塩焼き、おひたし、すいとん、ぽんかん、牛乳」でした。

 060126いただきます

明治22年山形県の小学校(寺子屋)で出された昼食(おにぎり、焼き魚、漬物)が学校給食の始まりだと言われています。

今は、学校における食育の教材となった学校給食ですが、様々な歴史や意義があることを忘れないようにしたいものです。

全国学校給食週間2

2024年1月25日 14時48分

給食週間2日目の献立は「ミニロールパン、蒸し上げ雑炊、和風チキンフライ、豆とひじきのサラダ、ミルメーク、牛乳」でした。

 0601250601252060125306012540601255地産地消

蒸し上げ雑炊は、宝メシ2021でグランプリを受賞した、四国中央市の郷土料理です。

里芋、えびじゃこ、大根葉、煮干しなど、地元食材を使った味わい深い料理です。(給食ではえびじゃこの代わりに、えび竹輪を使っています。)

昔から伝わってきた郷土料理ですが、何もしないでいると、なくなってしまいがちですね。

学校給食では、郷土料理という食文化を次の世代に伝えていく役割もあります。

5年生 食育の授業から

2024年1月24日 19時29分

 朝食アンケートの結果、ほとんどの5年生児童が朝食を食べているものの、野菜や卵・肉などの摂取量が十分ではなく、改善していく必要を感じました。朝ごはんを自分の目的にあった朝ごはんにしていこうと、「筋肉をつける」「強い骨で」「エネルギー満タン」「すっきり目覚めて」の4つのテーマで体力アップメニューを作ってみることになりました。グループでそれぞれのテーマを決めて、どの栄養素を増やせばよいか、そのためにはどの材料・食品を使えばよいのかなど相談しました。実践できるように、ご家庭でもご協力いただければと思います。

DSC_0527DSC_0529DSC_0532DSC_0534

全国学校給食週間1

2024年1月24日 15時57分

124日~30日は、全国学校給食週間です。

給食週間は、給食の意義や役割について理解と関心を深め、学校給食の充実を図るために毎年実施されています。

今日は給食週間1日目で、めあては「防災給食、救給カレーを体験する」でした。

献立は「救給カレー、豚肉のかりんとう揚げ、ボイル野菜、はだか麦のスープ、牛乳」です。

 060124 

0601241

0601242

0601243 防災 (2)

市では、学校給食用非常食として「救給カレー」を備蓄することになりました。

そのローリングストックとして、川之江・新宮、三島、土居の3地域で、3年に1回救給カレーを取り入れます。

 子ども達は、初めて食べる救給カレーに興味津々で、どんなカレーかな?おいしいかな?どうやって食べるのかな?と、配膳してからも手にとって表示を見たり、においを確かめたり・・・待ちかねて食べていました。 

「普通においしいね。」「あたたかいね。」(給食室で温めて出しています。)と、評判は上々だったので、非常時にもしっかりと食べることができそうです。

明日は、郷土料理の日です。楽しみですね。

わくわく「雪遊び」

2024年1月24日 11時06分

 学校の校庭も久しぶりの雪化粧。休み時間などに、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと歓声が響いていました。寒さと雪の冷たさに手などが真っ赤になりながらも、楽しそうに走り回る子どもの姿に元気をもらいました。登校は大変だったと思いますが、見守りをありがとうございました。

DSC_0519DSC_0521DSC_0525DSC_0526

きょうだい学級 なかよし遊び

2024年1月23日 20時00分

 今日は、1年生と6年生の「きょうだい学級 なかよしの時間」がありました。6年生が考えてくれた遊びを楽しみました。「だるまさんの一日」という遊びで盛り上がりました。自然とリードしてくれたり、やさしく声を掛けてくれたりする6年生のおかげで、笑顔がいっぱいでした。

DSC05846DSC05864DSC05856DSC05862

ウサギとのふれあい広場

2024年1月23日 10時58分

 飼育委員会が企画してくれた「ウサギとのふれあい広場」がありました。1年生とウサギの「ミルク」と「ココア」がふれ合いました。普段は小屋の外からしか見ることができませんが、実際に触ることができました。「ふわふわして気持ちいい。」「かわいい!」と大喜びでした。毎日、飼育委員さんがお世話をしてくれているから、「ミルク」も「ココア」も元気に過ごせていることにも改めて気付くことができました。飼育委員のみなさん、いつもありがとうございます。

DSC05844DSC05832DSC05828DSC05825

10分間集中テストにチャレンジ

2024年1月22日 08時57分

 愛媛県が独自に開発・運用しているEILS(エイリス / 定期テストや日々のドリル等をCBTで実施できる「えひめICT学習支援システム」)を活用して、10分間集中テストにチャレンジしました。チャレンジした教科は学年によって違いますが、どの学年の教室でも真剣に取り組んでいました。この結果をしっかり分析して、授業改善に生かしていくことになっています。

DSC_0489DSC_0486

4年生 なかよしTV

2024年1月18日 13時48分

 障害がある、ないにかかわらず、老若男女に関わらず、すべ ての人を大切にし、支え合い、誰もが生き 生きとした人生を送ることができる社会、「共生社会」をともにつくっていくことが大切であることを学んだ4年生。学習成果を発表しながら、「人にやさしい町や学校にするために、自分たちにできることは?」と全校のみんなに問いかけがありました。「心にもユニバーサルデザインを」との4年生の思いをもとに、各クラスで話合いの場が持たれ、グループや学級全体で意見交換をし、一人一人が考えを深めていました。いろいろな立場の人を思いやる気持ち、相手の立場になれる心が大切であり、みんなで「なかよし学校」へとより良くしていこうとする姿が伺え、頼もしく思います。行動化できる力が育つように見守っていきたいです。

4年 なかよしTV タイトルDSC_0483DSC_0481DSC_0479

国際交流員の先生と楽しく外国語活動

2024年1月18日 10時16分

今日は、四国中央市国際交流員の先生が外国語や外国語活動の時間に、ALTの先生と一緒に参加してくださいました。ご出身のサンフランシスコのことについて、クイズや写真などで楽しく紹介してくださいました。MLBのサンフランシスコ・ジャイアンツのファンとのことでしたが、大谷翔平選手が出場した試合を観戦したこと、ハロウィンのコスチュームでハロウィン当日は学校に登校してもよいこと、素晴らしい自然の様子など紹介してくださり、子どもたちは楽しく学習に取り組んでいました。ありがとうございました。

DSC_0496DSC_0498DSC_0501DSC_0502