令和5年度 学校日記

6年生を送る会 その1

2024年3月8日 10時50分

 全校みんなが体育館に集まり、「6年生を送る会」が開催されました。インフルエンザ等の感染症の流行も収まり、みんなで思いっきり楽しむことができました。6年生には、学校生活でいつもお世話になっており、感謝の気持ちを伝えようと、楽しい出し物が計画されていました。1年生との「なかよしチェック」対決や2・3年生のダンスや感謝の言葉に、6年生と一緒に全校のみんなで盛り上がりました。

DSC_0843DSC_0846DSC_0851DSC_0852DSC_0859DSC_0854DSC_0858DSC_0863DSC_0864DSC_0872DSC_0876DSC_0878

6年生へのプレゼント渡し

2024年3月7日 16時03分

 もうすぐ川之江小学校を巣立っていく6年生のみなさん、集団登校や児童会活動、委員会活動・・・全校のみんなのリーダーとして様々な場面で精一杯活動してました。6年生を送る会・送別遠足を前に、6年生への感謝の気持ちを込めて作ったプレゼントを渡しました。本当にありがとうございました。後しばらく、よろしくお願いします。

IMG_1751IMG_1750IMG_1749IMG_1743IMG_1742IMG_1739IMG_1746IMG_1740

新旧代議員会 お世話になりました。

2024年3月7日 15時46分

 3月5日に「新旧代議員会」が開催されました。令和5年度の事業報告や令和6年度の活動計画、各部での引継ぎなどが行われました。令和5年度の役員の皆様、本当にありがとうございました。ご苦労様でした。

DSC01404DSC01414DSC01417DSC01416

読み聞かせ「えがおくらぶ」のみなさん ありがとうございました。

2024年3月6日 14時56分

 本年度最後の読み聞かせがありました。子どもたちは、とても楽しみにしています。教室を回って写真を撮っていると、笑い声や歓声が湧き上がったり、真剣な眼差しで聴き入っていたりと、お話の世界に引き込まれていました。「えがおくらぶ」の活動が20周年を迎えているそうです。おめでとうございます。そして、長きに渡り、子どもたちのために本当にありがとうございます。来年度も、よろしくお願いします。

DSC_0791DSC_0793DSC_0797DSC_0798DSC_0799DSC_0805DSC_0807DSC_0809DSC_0794DSC_0808

今日の給食

2024年3月5日 14時43分

今日の献立は「鯛めし、クリスピーチキン、菜の花のおひたし、沢煮椀、牛乳」でした。

 魚06030506030520603053おめでとう

今日は、中学校3年生が9年間最後の給食だったので、愛媛県の郷土料理「鯛めし」のお祝い献立でした。

小学校1年生も「1年に1回の鯛めしだから、これは食べるしかないよ。」「鯛って高い魚よな~」「食べたことなかったけど、食べてみたらおいしかったから、おかわりします!」と、もりもり食べていました。

9年間で健康によい食事「給食」を1600回食べて、心も体もしっかりと成長してほしいと思います。

 

今日の給食

2024年3月4日 14時31分

今日は、春のひなまつり献立でした。

「五目寿司、鯖の西京焼き、ボイル野菜、紅白はんぺん汁、ひなあられ、牛乳」

060304 0603041ごちそうさま

れんこんや干しいたけを使った昔ながらの五目ずしは、寿司の具も酢飯も調理員さんの手作りです。少し甘めの味つけで食べやすかったですね。

行事食のひなあられは、粒の色によって味が違っていたので「ぼくは、白がおいしかったです。」と、報告してくれる児童もいました。

しっかりとよくかんで、味を確かめて食べることができましたね。

今週の給食

2024年3月1日 18時17分

今週の献立を紹介します。

226日(月)「ご飯、厚焼卵、れんこんのきんぴら、里芋のそぼろ煮、牛乳」

れんこんと里芋(伊予美人)で、食物繊維たっぷりのおいしさでした。

 060226 特産品

227日(火)「ひじきごはん、鯖の香味焼き、おかか和え、せんべい汁、牛乳」

せんべい汁は、汁物の中で1番人気の献立です。

 060227国産

228日(水)「ごはん、味つけ海苔、塩こうじのジューシー唐揚げ、サラダ、大根のみそ汁、はるみ、牛乳」

北中学校の1年生が、家庭科の授業でたてた献立です。

 060228栄養指導

229日(木)「セルフフィッシュバーガー、キャロットポタージュ、牛乳」

1年生も自分でパンにはさんで、上手においしく食べられるようになりました。

 060229パンと牛乳

31日(金)「麦ごはん、ポークカレー、ミモザサラダ、牛乳」

調理員さんがミモザの花のように作ってくださった炒り卵で、サラダが一段とおいしく食べられましたね。

0603010603011調理1

今年度最後の委員会定時活動

2024年3月1日 07時10分

 今年度最後の委員会活動がありました。全校のみんなが、気持ちよく生活できるようにと、1年間熱心に活動してくれた5・6年生のみなさん、本当にありがとうございました。あとしばらく、当番活動などよろしくお願いします。

IMG_7167IMG_7168IMG_7169IMG_7176IMG_7177IMG_7178

金管バンド ユニフォーム新調お披露目コンサート

2024年2月29日 10時54分

 先日、なかよしホールで金管バンドの「ユニフォーム新調お披露目コンサート」が開催されました。伝統あるユニフォームでしたが、随分痛みや汚れが目立つようになっていました。何年も前からの懸案事項となっていましたが、活動が本格的にできるようになってきたこともあり、本年度新調していただきました。新しいユニホーム姿で、楽しそうに演奏する部員の姿が輝いていました。新しいユニフォームをありがとうございました。

IMG_7123IMG_7138IMG_7133IMG_7139

1年生の授業実践から

2024年2月28日 20時05分
リーディングDXスクール事業

 生活科「ふゆのことをつたえよう」の授業から

 同じ単元の同じ授業場面でしたが、学級の児童の実態の違いから指導や支援に違いがあり、大変勉強になりました。

グループで発表DSC_0628

 「テントウムシを見た」との児童の発見から、「冬にはテントウムシはいないはずなので、今は、春?冬?」(1月下旬から2月中旬の実践)という課題意識が高まった。証拠を見つけて、報告し合うことに。

 「これは、ビオラの花です。ポケット図鑑で、冬の花と書いていました。だから、冬です。」「これは、桜の木です。葉っぱがないから、冬です。でも、つぼみをみつけました。春の準備をしていると思います。」基本的な発表の仕方を確実に定着させる事が主目的で、みんなの前でグループごとに発表をしていました。その後、発表を聞いて、自分たちの考えを深めたり、他の班の発表に対しての感想をまとめたりしていました。

DSC_0598DSC_0593

 別のクラスでは、伝え合う活動の際に大切にすることを指導した後、児童一人一人が主体的に活動することに重点を置き、「隣同士で」「朗読ペアと」・・・などと指定された相手と発表・意見交流した後、さらに自由に交流を行っていました。

DSC_0607DSC_0613

 さらに別のクラスでは、グループ内で発表役と聞き役に分かれ、聞き役の児童がすべての班の発表を聞いて回り、終わると発表役と聞き役を交代して・・・という形態での発表・意見交流を行っていました。他のクラスの授業の良いとこどりのような、発表会でした。

 授業スタイルがクラスによって違っていましたが、各クラスの児童の実態の違い、身に付けさせたい力の重点の置き方の違いから生じたものです。

これまでの実践から、以下の順での交流が有効と思われます。

①同じテーマの人同士で意見交換する。

  ※ ここは、見習おう  この考えを付け足そう  こんなことも見つけたので、参考にしてね

②次は、違うテーマの人同士で意見交換する。

  ※ 見分を広める  内容以外のよさに気付く