令和5年度 学校日記

全校朝会 表彰 おめでとうございました。

2024年2月28日 09時49分

今朝は、都合でオンラインでの全校朝会・表彰となりました。えひめこども美術展、新春競書大会、市内人権作文コンクール、市青少年柔道大会など様々な分野での活躍、素晴らしかったです。表彰されたみなさん、おめでとうございました。

表彰者DSC_0777DSC_0781DSC_0784

3年生&4年生 きょうだい学級活動

2024年2月27日 08時39分

朝の時間を使って、「3年生&4年生 きょうだい学級活動」がありました。4年生が、計画から司会進行まで上手に行っていました。おにごっこ、ドッジボール、「おもしろいポーズで止まるダルマさんが転んだ」などに熱中し、みんなの楽しそうな歓声が響いていました。今年度も、残すところ後1ヶ月となりました。これからも、しっかり交流を深めていってほしいと思います。

DSC_0759DSC_0764DSC_0760DSC_0767

祝卒業6年生リザーブ給食

2024年2月22日 17時51分

今日、6年生の給食は、卒業をお祝いするリザーブ給食でした。

 0602211060221A060221B06022130602214060221506022170602218

Aランチは「チキンライス、イカリングのサラサ揚げ、中華ドレッシングサラダ、わんたんスープ、ホイップカスタードプリン、牛乳」

Bランチは「チキンライス、ポークカツ、和風ドレッシングサラダ、わんたんスープ、いちごクレープ、牛乳」

調理員さんは6年生のために、5年生までの給食と並行して、リザーブ給食のチキンライスやイカリングをおいしく作って下さいました。

「絶対に、プリンの方が美味しいよ!」

Aの方が、おかずがたくさんあるみたい?」

「どっちのデザートも食べたいなあ!」

おいしく食べた後は、カードに感謝の言葉や、給食の思い出を書いて、調理員さんに渡します。

6年生が小学校で食べる給食は、あと17回です。

最後までしっかり食べて、心も体も元気になる給食の思い出を作りましょう。

 

参観日 6年生・感謝の会

2024年2月22日 11時17分

足元の悪い中、大勢の皆様にご参観いただきありがとうございました。多くの学級で、この1年間で頑張ったこと、できるようになったことなどの発表がありました。今年度最後となる参観日でしたが、児童一人一人が伸びやかに学習している姿を見ていただけたのではないかと思います。また、6年生は小学校卒業を前にして、これまで愛情たっぷりに育ててもらた保護者の皆様に感謝の気持ちを伝えようと、感謝の会が開催されれました。6年生の保護者の皆様、本校の教育に対し深いご理解とご支援を賜り、本当にありがとうございます。卒業まで残すところ1か月となりましたが、よろしくお願いいたします。

IMG_6672IMG_6674IMG_6679IMG_6691IMG_6682IMG_6696IMG_6720IMG_6717

体験入学の様子から

2024年2月22日 10時27分

2月16日に令和6年度入学児童を対象とした、入学準備説明会・1日体験入学を開催しました。1日体験入学は、久しぶりの開催でしたが、2年生児童が小学校での学習や生活について発表したりクイズを出したりしてくれて、楽しく交流を深めていました。新1年生になる皆さんが川之江小学校に入学してきてくれるのを楽しみにしています。

DSC06197DSC06200DSC06203DSC06206DSC06184DSC06190

今年度 最後のクラブ活動

2024年2月15日 08時40分

 児童がとても楽しみにしているクラブ活動も、今年度最後の活動となりました。茶道クラブでは、今年度教えていただいたお手前の披露が行われ、緊張した面持ちで一生懸命にお茶をたてていました。先生方にお茶がふるまわれ、上手にできてホッとした満足そうな表情が印象的でした。他のクラブでも、仲よく楽しく活動しており、あっという間に終了の時間になってしまったようでした。

DSC01220DSC01271DSC01274DSC01286DSC01281DSC01277DSC01265DSC01262DSC01258DSC01242

校長講話は「いのちのおはなし」でした

2024年2月14日 16時08分

2月14日の校長講話のテーマは、「いのちのおはなし」でした。人間の都合で飼えなくなった犬や猫などの殺処分について考えるkaiseiさんの絵本「ある犬のおはなし」の読み聞かせがありました。このお話はインターネット等でも見ることができます。校長先生が犬を飼った体験を織り交ぜてのお話でした。いつもより少し長いお話と自作の歌の紹介でしたが、子どもたちは、本当に真剣に聞き、考えていました。このお話がSNSで話題となった約10年前と比べると、動物愛護の法改正や様々な取組が進み、殺処分は減ってきていますが、今もなお、多くの小さな命が奪われています。このような現状とともに、命を守るために自分には何ができるのか、大人が真剣に語り、聞かせることも大切だと考えています。これからも、心豊かな児童の育成を目指し、全ての学年で<いのち>を大切にする教育を進めていきます。

DSC_0727  DSC_0734

DSC_0731  DSC_0724

能登半島地震被災地への募金、ご協力ありがとうございました

2024年2月13日 13時14分

1月の能登半島地震に際して自分たちにできることをしようと運営委員会の児童が中心となり、青少年赤十字活動の一環として募金を実施しました。運営員会の児童の呼びかけで2月2日(金)~6日(火)3日間の各学級に募金箱を設置しました。短い間でしたが、たくさんのご協力を寄せていただきました。集まった募金は、2月7日(水)に日本赤十字社へ能登半島地震災害義援金として送金いたしました。募金の趣旨に賛同し、積極的に協力していただいた全校の皆様、本当にありがとうございました。

notobokin

1年生 なかよしTV

2024年2月11日 10時03分

 「なかよしTV」で、1年生の発表がありました。テーマは、「できるようになったよ ~努力すること、感謝することの大切さ~」で、学校生活の中で1年生ができるようになったことについての発表がありました。1年生は入学してから、いろいろな人に支えられながら成長してきました。1年間を振り返りながら、「頑張ること」「周りの人に感謝すること」の大切さについて全校のみんなに発信しました。1年生の頑張っている姿に、いろいろな教室から拍手や歓声が沸き起こっていました。

DSC_0686DSC_0687DSC_0690DSC_0693

2年生 食育の授業から

2024年2月10日 13時00分

 2年生が、「元気のもとは あさごはん」の授業をしていました。朝食の大切さや、「あたま」「からだ」「おなか」によい食品を自分で選べるようにしようと、栄養教諭の先生の」お話を聞いたり、食品選びをしていました。見慣れた食品が自分の体にとって、どんな働きをしてくれているのか、操作活動をしながら学びを深めていました。

DSC_0639DSC_0642DSC_0645DSC_0643